I LOVE MY LIFE −猫とROCKと愛の日々−

2022年11月から1年に渡って還暦ブログをほぼ毎日更新、2023年11月からは海外ドラマ「Kommissar REX」そして、REXドラマの🇨🇦版/🇮🇹版のレビュー記事。それ以前は海外ドラマ「Kommissar Rex」全編のレビュー記事です。

海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX INTERMISSION#13

 

しばらくブログお休みのつもりでしたが、再開します😅

休んでられない状況なのだ😤

 

先週後半からスタートした🇨🇦版セントジョンズREXシーズン4と🇦🇹ウィーン編REXシーズン2

どちらも大注目のシーズンだけに、これはもうレビューを書かずにはいられない!

なんと言っても、🇦🇹ウィーン編REXのシーズン2をリアルタイムで視聴するのはおそらく10年ぶり。

さらに、🇨🇦版REXシーズン4は日本初放送である。

ダブルで大興奮の状況が、ラグビー観戦一段落したタイミングで訪れたわけだから、ボ〜ッとしてはいられないのである。

まったくどちらも平日2話ずつ放送だから、REXファンは毎日4本視聴が強いられるわけで、これって拷問ですか?って言いたくなるよね〜😂😂😂

 

🇦🇹ウィーン編REXについては、2011年〜2012年に書いたレビューを元に補足をするつもりだが、🇨🇦版REXはまっさらの状態だから、録画を見直すだろう。

というわけで、🇦🇹ウィーンと🇨🇦セントジョンズのREXレビューは毎日更新を目指したい!

 

さて、今日のINTERMISSIONは、🇨🇦版REXのオープニングについての言及。

シーズン3 第11話『BLOOD ON THE TRACKS』で登場したREXのガラス破り。

🇦🇹ウィーン編REXではオープニングで何度も見てきただけに、🇨🇦版はいつ出てくるのだろうか?と待ち続けた。そしてシーズン3でようやく登場、その場面がシーズン4のオープニングとして出てきたのだ!

 

 

これぞREX!

 

誰もが拍手を送ったに違いない👏👏👏

 

はっきりとはわからないけど、Diesel君ではなくスタント担当のIKO君(Diesel君の甥っ子)だと思う。

若干、体が小さめなんだよね。

 

Diesel君についての詳細書いてます↓

neocats.hatenablog.com

 

🇦🇹REXの時もそうだけど、スタント担当の子は体が若干小さめ。

身軽に動けるからだと思うね(Diesel君もだいぶ太ってきたように思うし)😆

ガラス破りは🇦🇹ウィーン編へのオマージュとして登場しているのが嬉しいし、本編では🇮🇹ローマ版REXのワンシーンを思い出させる小技も出てきて、嬉しくてたまらなくなった。

 

 

こちらはレビューで書きますね〜。

 

そして、一昨日の夜中12時から🇦🇹ウィーン編REXシーズン2を久々に視聴。

すっかり忘れていたのだが、モーザーとREXの新居探しから始まるストーリーだった。

この新居での生活でモーザーとREXの絆が深まり、きゅんとするシーンがたくさん。

引越しシーンではREXもバナナの箱を運んだりしてる。

それはのちに涙を誘うシーンでもあり、シーズン2は重要なシーンが満載なんです。

 

さて、プライベートは非常に大変な状況なんだけど、こんな時こそREXだ!

なので、レビューは毎日更新を目指したいと思っています。

読者登録をさせていただいている皆様のブログも、ぼちぼち読ませていただいてます。

そして力をいただいてます。今後ともよろしくお願いいたします。

今日もおつきあいいただき、ありがとうございました。